2020.04.19仕事のパフォーマンスと筋トレ実施の関係 「筋トレが最強のソリューションである」の著者のTestosteroneさんはマッチョを雇用すべき4つの理由として自制心が強く自己管理能力が高いタイムマネジメント能力が高い栄養学に強く健康で丈夫運動が生活の一部のためストレスに強いと述べています。世界の超エグゼクティブ達の筋トレバラク:・オバマ前アメリカ大統領:週6回、朝7時から45分間筋トレと有酸素運動実施マイケル
2020.04.18無料オンライン運動教室やります! この度、トムジムではパーソナルトレーナー友田が社会に対して貢献できることはないか考えた結果、無料のオンライン教室を実施することにしました。「早起きの習慣に」「ダイエット」「オンライントレーニングを体験してみたい」参加の動機は何でも構いません!一緒に身体を動かすことにより皆様の健康を維持、体力向上、ストレス解消の一助になればと思っております。教室はオンライン(インターネット
2020.04.17火種をなくすな 2月から独立し、今までやろうと思っていたこと、準備してきたこと、試したいことをどんどんやっていくつもりが何んとなーく自粛ムードの中で沈静化していく。コロナウイルス感染拡大を抑えるため仕方ない部分もある。しかし、そんな感覚を危うくも感じています。火種をなくすなこの記事のタイトルは僕の大好きな漫画「宇宙兄弟」と「キングダム」の最新刊で出てきたフレーズでした。全く内容の異なる漫
2020.04.16平行筋と羽状筋の特徴 筋線維には速筋や遅筋などの種類があることはよく聞く話だと思います。鳥のささ身を想像してもらえれば分かりますが、筋肉は細い糸の集合体でできており、その線維の一本一本の特性として速筋、遅筋があるわけです。今回はもう少しマクロの視点で筋肉を説明します。よく漫画などで見られるような上腕で力こぶを作るときにムキッと大きくなる筋肉は平行筋と呼ばれています。筋線維の一本一本が平行に走っているか
2020.04.15メンタルを支える健康ホルモンの増やし方 昨日はメンタルを支える様々なホルモンの紹介をしました。https://atc-taisuke.com/2020/04/14/自覚しにくい慢性ストレスに注意%ef%bc%81/今日はそれらのホルモンの増やし方について書きました。起床時に光を浴びる!感情をコントロールし、心のバランスを整えるホルモンであるセロトニンは光を浴びることによる分泌されることが分かっていま
2020.04.14自覚しにくい慢性ストレスに注意! 人間関係や仕事、恋愛、子育てなど人間は日々ストレスにさらされています。最近はコロナショックを受けて在宅勤務により、普段は外出している人が離婚が急増していたり、DVや児童虐待などの痛ましいニュースも目にします。精神的なストレスには2種類あると言われており、上司に怒られた時や恋人に別れを告げられた時などに感じる「急性のストレス」。睡眠不足、日々の過労、添加物摂取などが原因の「慢性のストレス」に分けら