読書

最近論文を読んでいて因果関係と相関関係に関して考えることがあり、色々調べました。まとめたいと思います。因果関係?今回私が読んだ論文は重回帰分析という手法を使ってデータの統計処理をしていました。複数の因子を同時に比較する手法で、最終的には相関係数の数値を基にデータの価値(関係の強さ)を判断することになります。一般的に言われている基準は、https://atarimae.bi

2019年6月20日に発行されたターザン特別編集はかなり有益な情報だったので即買いでした。ダイエットのための食事法として4つのパターンを示し、さまざまなメニューのレシピを紹介しており、カロリーや糖質含有量などを表示させています。今後の栄養指導の引き出しがいくつか増えました。特に使えそうなネタを紹介します。1.ロカボパンの紹介 ローソンで販売されているグランパンは数年前よ

井ノ上陽一さんの書籍「フリーランスのための一生仕事に困らない本」を読みました。もともと井ノ上さんのブログの読者で、書籍に興味がありました。仕事は違えど共感できること、応用できそうなこと、参考になる考え方などが沢山ありました。そもそも本の内容がフリーランスを目指す人全般に向けた内容だったので仕事内容に関係なく、すべての人に応用の聞く内容だと思いました。トレーナーにとってインプットは

最近ロードバイクのトレーニング本を2冊購入し読んでいます。・世界最高のサイクリストたちのロードバイク・トレーニング ジェイムズ・ウィッツ著・パワートレーニングバイブル ハンターアレン、アンドリュー・コーガン博士共著世界最高のサイクリストたちのロードバイク・トレーニング:ツール・ド・フランスの科学【電子書籍】価格:2376円 (2018

本日は妻の休日ということで、朝娘をプリスクールへ送り、妻をイオンに送り息子と長時間過ごしていました。妻を映画館へ見送った後イオン内をプラプラ歩き、三田製麺所でつけ麺を一緒に食べた後ベビーカーで寝てくれたので西野亮廣著の新世界を読みました。とても読みやすい文章構成になっているので1時間ほどでほとんど読めました。西野さんの著書はいくつか読ませていただきましたが、新しい価値「信用

TOP