ここ数年で腸内環境に関する話題がホットトピックとして出てきており、テレビや雑誌で特集が組まれたりするのをよく目にします。特に2015年のNHKスペシャル「腸内フローラ・解明!驚異の細菌パワー」で多くの人が知るところとなりました。
腸内に存在する細菌
腸内には100種類以上、100兆個から1000兆個のの腸内細菌が存在しています。多種多様な腸内細菌が花畑のように群生していることから「腸内フローラ」と呼ばれています。重さにすると1.5㎏にもなりその存在感は無視できません。
腸内細菌の種類
ざっくりと分けると善玉菌、悪玉菌、日和見菌に分けられます。腸内の環境を善玉菌優位にすることが健康を保つ秘訣とされています。
腸内環境が良好な場合のメリット
快便、免疫力アップ、アンチエイジング、美肌、抗ストレス、肥満改善など様々な影響を及ぼすことが明らかになってきています。通常のダイエット+腸内環境を良くすればより健康的にダイエットできるという事です。
なぜダイエットに効く?
日和見菌の一つであるバクテロイデスがエサを分解する際に短鎖脂肪酸を作り出します。この短鎖脂肪酸が脂肪細胞に働きかけ脂肪の取り込みを防ぐというメカニズムです。
日和見菌は腸内環境により身体に対して悪影響を及ぼすこともあります。常に善玉菌優位の状態に保つことが重要です。
具体的に何を食べる?
プロバイオティクス
善玉菌の代表格乳酸菌を多く含むのがヨーグルトやキムチなどの発酵食品。習慣になっている人も多いと思います。一度に沢山摂るよりも毎日ちょこちょこ食べるのが有効です。
プレバイオティクス
善玉菌の餌になる食物繊維を腸に送り届けるのがプレバイオティクスの役割です。玄米や雑穀がこれに該当します。
レジスタントスターチ
日本語にすると「難消化性でんぷん」で、善玉菌の餌にもなるし、便の嵩を増して腸の蠕動運動を促す役割もあります。冷えた米や大麦などの穀物の中心部分に多く、スパゲッティなどの麺類の場合はアルデンテ状態にすると大腸まで届きます。豚骨ラーメンはハリガネ、つけ麺はひやもりがおススメです。
まとめ
ダイエットの目的は単に体重を減らすことではないはずです。かっこよく、きれいに、健康的にダイエットするために腸内環境を整えましょう。
参考資料・サイト
Tarzan 特別編集 「食べて、痩せる」
大塚製薬ホームページ 代表的な腸内細菌
一日一新
ジャザサイズオンデマンド
子供日記
長女:猫の部屋をダンボールで作りましたが今のところ警戒して入りません。
長男:日曜日の朝は仮面ライダーゼロワン。主人公は社長で武器はカバンです。
次女:機嫌がいいと名前を呼ぶとにこにこします。
コメント