脂肪燃焼に欠かせない8つの栄養素

脂肪燃焼に欠かせない8つの栄養素

栄養が不足すると脂肪は燃えない

人間の身体の細胞の中にはミトコンドリアと呼ばれるエネルギー生産工場があります。エネルギー生産のシステムを「TCAサイクル」と呼び、脂肪を材料としてエネルギーを作っています。

このTCAサイクルを正常に働かせるためには8つの栄養素が必要になります。今回は脂肪燃焼に大切な8つの栄養素について紹介します。

脂肪をミトコンドリアに運ぶ

L-カルニチン

脂肪をミトコンドリアに運ぶために欠かせない栄養素です。タイねいでも合成が可能ですが、加齢に伴い不足しがちな栄養素です。

摂取できる食品

ラム肉、牛赤身肉、マグロ、カツオ、赤貝など

脂質をTCAサイクルに入れる働き

ビタミンB1

糖質代謝のサポートが主な役割。脂質代謝の前に糖質代謝が起きないと脂肪燃焼できない。ビタミンB1が不足すると、全ての代謝が停滞します。

摂取できる食品

豚肉、鮭、ウナギ、枝豆など。

ビタミンB2

脂質代謝のβ酸化(脂肪燃焼)に必須で、TCAサイクルでも不可欠。肝機能の向上にも役立つ栄養素。

摂取できる食品

レバー、カツオ、マグロ、納豆、卵など。

ナイアシン

脂質の代謝を促進する働きがある。2日酔いの原因であるアセトアルデヒトの分解にも必要。

摂取できる食品

レバー、鶏ささみ、カツオ、マグロ、そば、まいたけなど

TCAサイクルで化学反応を起こす

パントテン酸

代謝に必要な補酵素CoA(コエンザイムA)の構成成分。極端な食事制限をしたり、ストレスがかかると不足。

摂取できる食品

卵、納豆、たらこ、鶏ささみ、サクラエビ、ホウレンソウなど

葉酸

タンパク質、脂質の代謝、血糖値を調整するホルモンの合成にも必要。不足すると脂肪感にもなるリスクがアップ。

摂取できる食品

肉類、味、カツオ、にんにくなど。

ビオミン

炭水化物、脂質、タンパク質の代謝に関与。髪や肌のビタミン。パントテン酸、ビタミンB12の働きを補助。

摂取できる食品

くるみ、レバー、牛乳、大豆、卵など

ビタミンB12

炭水化物、脂質、タンパク質の三大栄養素の代謝に必要。ベジタリアンやお酒をたくさん飲む人は不足しがち。

摂取できる食品

牛肉、味、サンマ、貝類、レバーなど

まとめ

ダイエットのためには食事を制限するだけでなく、脂肪燃焼のために積極的に摂取してほしい食品もあります。

上記の食品を見ると魚類、レバー、納豆などが複合的に脂肪燃焼のための栄養素を含んでおりとても重要な食品であることが分かりますね。

これらは不足しがちなたんぱく質もたくさん含んでいますし、摂りすぎになりがちな脂質は低い食品です。

「食べながらやせる」はダイエットには大切な食習慣です。

是非参考にして日々の食習慣に役立ててください。

一日一新

平尾周辺を散策。

子供日記

長女:海外からの転校生が来たようです。質問攻めにあっていたようであまりお話しできなかったと悔しそうでした。
長男:毎週金曜日のサッカー教室を楽しみにしています。
次女:身体のかゆみは相変わらず。毎晩身体をさすりながら寝かしつけています。